amazonギフト券も現金化できる電子マネーと電子ギフトの買取サイト「GIFT OFF(ギフトオフ)」について紹介していきます。
ギフトオフは、amazonギフト券だけでなくiTunesカードやGoogle Playギフトカード、ウェブマネーやnanacoギフトコードなど様々な電子マネーの買取を行っているのが特徴です。
このページでは、ギフトオフの買取率や手数料などのサービス内容や運営体制の詳細、口コミでの評判や評価について掲載しています。
ギフトオフでのamazonギフト券やiTunesカード、Google Playギフトカードなど人気のあるギフト券の買取は、委託買取という特殊な買取方式を採用しています。
買取率も約85%とあまり高くなく、振込までの時間も申込時には分かりません。
他の優良なamazonギフト券買取サイトと比較すると、メリットが少ないですね。
ギフトオフでamazonギフト券の換金を検討しているなら、参考にしてもらえればと思います。
「ギフトオフ(GIFT OFF)」おすすめ度:
目次
ギフトオフ(GIFT OFF)の会社情報
項目 | 説明 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネットin |
サイト名 | GIFT OFF(ギフトオフ) |
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目8-11 セブン丸の内ビル2F |
古物営業許可番号 | 愛知県公安委員会 第541161010500号 |
電話番号 | 052-253-5410 |
ホームページ | https://giftoff.jp/ |
法人運営、古物証の営業許可番号、所在地とすべて正確な情報が記載されています。
運営会社の株式会社ネットinは、RMTの大手買取サイトである「RMT-KING」を運営しています。RMTとは、リアルマネートレードトレードの略称です。ネットゲーム内で使用する通貨の現金化を仲介しています。
実績もある会社なので、信頼して問題ないでしょう。
ちなみに、RMT-KINGでもamazonギフト券を始めとした電子金券・電子マネーの買取を行っています。買取率は、ほとんど一緒です。どちらか高く換金できる方を利用すると、損しませんね。
ですが、RMT-KINGは1口1000円単位の決まった金額帯のamazonギフト券しか換金受付していません。ただしギフトオフと違い、コード番号が「AQ」と「WA」で始まるamazonギフト券以外は、当日中に換金できます。
amazonギフト券の買取について基本情報
項目 | 説明 |
---|---|
買取率 | 約85% ※買取率は、日々変動しています。最新の買取率は公式サイトを確認するのが確実です。 |
営業時間 | 年中無休AM9:00~PM23:00 |
15時以降 | ・ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行:23時まで対応 ・他金融機関:15時まで対応、15時以降は銀行の翌営業日 |
土日祝祭日 | ・ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行:23時まで対応 ・他金融機関:15時まで対応、15時以降は銀行の翌営業日 |
最低買取金額 | 500円 ※額面金額1000円未満のギフト券は、半額での買取 |
上限買取金額 | 100万円 |
振込対応銀行 | 国内金融機関 |
振込手数料 | 54円~270円 |
振込までの時間 | 不明 |
ギフトオフの買取率と手数料の詳細
GIFT OFF(ギフトオフ)の買取率は、買取を申し込む日時によって変動しています。
85%くらいの買取率であることが多いですね。
1000円未満の額面のギフト券は、買取率が半分になります。それ以外は、初回や2回目以降、額面金額などの条件で買取率は変わりません。
85%の買取率は、初回としては少し低い利率です。2回目以降なら、平均的なレートです。
関連記事:「2回目以降も買取率が高いamazonギフト券買取サイトTOP3」
関連記事:「amazonギフト券買取サイトを徹底比較!安全&高額換金ランキング」
振込手数料は必ず発生します
GIFT OFF(ギフトオフ)は、振込手数料が常に発生します。
amazonギフト券買取サイトだと、ゆうちょ銀行かネットバンクだと振込料無料であるケースが多いです。ですがギフトオフは、どの金融機関を振込先に指定しても振込手数料が発生します。
- ジャパンネット銀行:54円
- ゆうちょ銀行:113円
-
上記以外の金融機関
・29,999円以下の振り込み:172円
・30,000円以上の振り込み:270円
買取金額によって振込手数料が変わる、特殊な料金体系です。できればゆうちょ銀行かジャパンネット銀行を指定したいですね。
amazonギフト券買取サイト「ギフトグレース」ならゆうちょ銀行とジャパンネット銀行の振り込み手数料はタダです。ギフトオフより高額にamazonギフト券を換金できることができます。
>>amazonギフト券買取サイトの買取率一覧はこちら
注意点:ギフトオフの振込時間は不明です
GIFT OFF(ギフトオフ)は、複数の種類のギフト券を買い取っています。ギフト券の種類よって、即時買取。即日買取・郵送買取・委託買取のいずれかの買取方式になります。
ギフトオフは、委託買取でamazonギフト券の買取を行っています。
ギフトオフが買い取ったギフト券を代理で販売する買取方式です。ギフト券が売れれば、口座へ買取金額が振り込まれます。
ギフトオフがamazonギフト券を販売できるまで、換金額は入金されません。申込み時点で、いつ振り込まれるのかは分かりません。
急いでいるなら、即日換金に対応している業者を利用しましょう。
関連記事:「土日・夜間OK!いつでも換金できるamazonギフト券買取サイトTOP3」
ギフトオフの営業時間と早朝・深夜や土日・祝祭日の対応について
営業時間は土日含む午前9:00〜午後23:00です。遅くまで営業しているので、便利に感じます。
以前は、amazonギフト券を即時買取していました。現在は、委託買取です。ギフトオフは、amazonギフト券の買取金額の振込完了までの所要時間が分かりません。
GIFT OFF(ギフトオフ)の営業時間内にamazonギフト券の買取を申し込んでも、即時の入金はされません。
ギフトオフの評判は?口コミを調査
2chやYahoo!知恵袋でGIFT OFF(ギフトオフ)の口コミの評判を探しました。ですが、ギフトオフに関しての書き込みを見つけることはできませんでした。
他の口コミサイトを探すと、ギフトオフについての評判を少しだけ見つけることが出来ました。
本人確認がなくて便利。
振り込みが速かった。あまり使ってる人いないからかな?
夜中に申込んだら、次の日に振込まれた。24時間営業だと思ってたんだけど、違うみたいだね。営業時間見落としてました(汗)
あまり利用者がいないのでしょうか?口コミは少なかったですね。「振込まれない」「サイトの買取率より低い」など悪評もありませんでした。24時間営業ではないので、夜11時以降に申込むと、翌日以降の入金になります。急いでいるなら「買取ボブ」や「アマテラ」のような、24時間営業のamazonギフト券買取サイトの利用を検討したほうが良いですね。
GIFT OFF(ギフトオフ)の申込方法
ギフトオフでのamazonギフト券の買取申し込みは、公式サイトのフォームから行えます。電話での買取には対応していません。
- 必要事項の記入(メールアドレスと入金までの時間、ギフト券の金額の3項目)
- ギフトオフからのメールを受信
- amazonギフト券の番号と口座情報の送信
上記3ステップが終了すれば、後は待つだけです。買取申込みは、入力項目が少なく簡単に終了します。
買取金額は事前に確認可能
買取依頼を行う場合、ギフト券の金額か枚数を入力します。
金額を入力すると、見積額が自動で表示されます。最新の買取金額を手軽に確認できます。便利ですね。
本人確認は不要

ギフトオフでは、申込時に本人確認が不要です。
金券の買取には、身分証の提示が関連法律の古物商法で義務付けられています。ただしamazonギフト券は、電子金券と呼ばれる紙券のような実体のない商品券です。
電子金券を、金券ではなく電子マネーの一種として位置づけて本人確認をしないケースもあります。違法ではないようで、特に問題にはなっていません。
どちらにせよ、利用者は特に罰せられないので問題ないでしょう。
ギフトオフ(GIFT OFF)で対応している電子マネーと電子ギフトの一覧
ギフトオフでは、amazonギフト券以外にも様々な電子マネーの換金に対応してます。
買取サイトでは、iTunesカードやGooglePlayカードの現金化が出来る業者はいくつかあります。ですが、ギフトオフほど幅広い種類に対応している業者は珍しいです。
楽天ポイントギフトカードなどは、需要も高く人気のギフト券です。ですが、換金手段が少ないのが現状です。
参考:「楽天ポイントギフトカードが換金できる買取サイトと現金化する4つの方法」
多くのギフト券の換金ができるギフトオフは、非常に珍しいギフト券買取サイトです。
ですが電子マネー(電子ギフト券)の種類によっては、当日中に換金できません。委託買取や郵送買取の場合、換金まで時間がかかります。
ギフト券買取サイトで対応していないギフト券を高額に現金化するなら、amatenやギフティッシュのような大手のギフト券売買サイトを利用したほうがいいかもしれません。
ギフト券売買サイトも売れるまで、数日かかることがあります。ですが、換金率はギフトオフより高くなる可能性が高いです。
- ウェブマネー
- ネットキャッシュ
- ウェブマネー(クリスタ専用)
- Amazonギフト券
- 楽天ポイントギフトカード
- nanacoギフトコード
- ネットライドキャッシュ
- iTunesプリペイドカード
- Google Playカード
- DMMポイント
- PSN(プレイステーションネットワーク)コード
- ニンテンドープリペイドコード
- C-CHECK
- セキュリティーマネー
- セキュリティーマネー・ゴールド
- Apple Storeギフトカード(プリペ代理出品)
- Google Playカード
- PSN(プレイステーションネットワーク)カード
- ニンテンドープリペイドカード
- ウェブマネーウォレット
- Amazonアカウント
- ちょコムeマネー
最新の買取率は、GIFT OFF(ギフトオフ)の公式サイトを確認してください。
またギフトオフでは、チャージ金額が入っているAmazonアカウントの買い取りも行っています。
買取率は約60%ですが、買取を行っている業者は少ないです。換金先に困ったら、検討してみてください。
ただし、アカウントには個人情報が含まれます。クレジットカード情報を削除しておくなど、取り扱いには十分に注意して下さい。
amazonのアカウントにある残高を換金する方法
GIFT OFF(ギフトオフ)は、amazonのアカウントが換金できます。ですが、換金率は約60%と低めな設定です。個人情報が漏洩するリスクもあります。
アカウントの残高を高く安全に換金する方法がいくつかあります。
関連記事:「チャージタイプのamazonギフト券のアカウント残高を現金化する4つの方法」
おすすめの方法は、amazonでアカウントにチャージしている残高でiTunesカードかGoogle Playギフトカードを購入する方法です。
購入したiTunesカードやGoogle Playギフトカードは、ギフト券買取サイトで換金できます。買取率は、日時によって変動します。ですが、優良な買取サイトなら80%くらいの買取率を提示しています。
関連記事:「iTunesカード(コード)の買取サイト12選と換金する5つの方法」
関連記事:「Google Playギフトカードの買取サイト10選と換金する5つの方法」
「ギフトオフ(GIFT OFF)の買取率と安全性と調査!口コミの評判は良いの?」まとめ
運営体制もしっかりしており、安心して取引できる買取サイトです。
amazonギフト券以外にも、幅広い種類の電子マネーの買取に対応しているので便利に利用できるでしょう。
ですがamazonギフト券やiTunesカード、Google Playギフトカードといった人気のギフト券は、委託買取です。いつ振り込まれるのかが、分かりません。急いでいなら、ギフトオフは向いていません。
>>amazonギフト券買取サイトランキングはこちら