このページは、amazonギフト券やiTunesカードの買取を専門に行うギフト券買取サイト「ベストレート」について解説しています。
ホテルや旅館の宿泊予約時に最安値を保証する、「ベストレート保証」とは関係ありません。
ベストレートは、平均的な買取率で営業時間が短めのギフト券買取サイトです。ですが、amazonギフト券だけでなく、iTunesカードやGoogle Playギフトカードなど数種類のギフト券の買取に対応しています。
わたしは、ベストレートを利用しませんでした。掲載されている情報が不十分で不安を感じたからです。
ベストレートは、「買取ボブ」や「ギフトグレース」「金券買取EX」などの優良な買取業者と比較して、信用度・買取率・振り込み時間といったサービス内容が少し劣っている印象を受けます。
>>最新のamazonギフト券買取サイトの最新ランキングを確認する
目次
ベストレートの会社情報と安全性を調査
運営会社 | 記載なし |
---|---|
サイト名 | ベストレート |
所在地 | 東京都目黒区中目黒3丁目6-2 |
古物営業許可 | 東京都公安委員会 第303291804399号 |
電話番号 | 03-5708-5173 |
ホームページ | https://bestrate.tech/ |
ベストレートは、信頼できる運営体制なの?
ベストレードは安心して利用できる買取業者なのか、公式サイトに掲載されている運営会社の情報を調べました。
運営者が変わったようです。以前と比べて、運営会社や電話番号、所在地、古物の営業許可番号のすべてが違います。現在の運営者にベストレートを譲渡したのかもしれません。
現在の運営会社の情報を確認すると、会社名は記載していません。古物の営業許可番号である「東京都公安委員会 第303291804399号」は、他のギフト券買取業者である「アマプライム」と同じ番号です。所在地の住所である「東京都目黒区中目黒3丁目6-2」もアマプライムと同じです。
おそらくベストレートは、アマプライムと同じ運営者が営業していると推察されます。ちなみに、アマプライムも運営している法人企業の名前は掲載していません。
参考:「アマプライムの口コミは良いの?買取率と振込時間の評判を検証!」
参考:「安全なamazonギフト券買取サイトを選ぶポイントと厳選買取サイト5選」
amazonギフト券の買取に関する基本情報
項目 | 説明 |
---|---|
買取率 | 初回:88%前後 2回目以降:70%~87%前後 |
営業時間 | 24時間365日 |
15時以降 | ・ゆうちょ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行:24時間の振込が可能 ・そのほかの金融機関:要問合せ |
土日・祝日 | ・ゆうちょ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行:24時間の振込が可能 ・そのほかの金融機関:要問合せ |
最小買取金額 | 1,000円 |
上限買取金額 | 上限なし |
振込対応銀行 | 国内金融機関 |
振込手数料 | 無料 |
振込までの時間 | 最短15分 |
ベストレートの買取率の詳細と不明点
ベストレートは、初回の買取率が高めに設定されています。2回目以降の買取率は、買取を申し込むamazonギフト券の額面金額によって変動します。
初回と2回目以降のどちらも、平均的な買取率です。高くもないですし、低くもありません。ただし、ベストレートより高額買取をしている業者もあります。
参考:「amazonギフト券買取サイトを徹底比較!安全&高額換金ランキング」
参考:「2回目以降も買取率が高いamazonギフト券買取サイトTOP3」
ベストレートは、1,000円以上のギフト券の買取に対応しています。ですが、買取率は額面が3,000円以上からしか案内されていません。
千円以上かつ3千円未満のギフト券をベストレートで換金するなら、買取金額を事前に確認しておきましょう。
参考:「1万円未満のamazonギフト券を高く換金できる!買取サイトTOP3」
買取率が90%になるみたいだけど、条件が分かりせん
公式ページの上の方に「連続業界トップ級買取率90%」と大きく表記されていました。
ですが買取率の詳細を確認しても、条件が不明です。ベストレートでは、ベストレート(最高の買取率)になる条件が分かりません。
初回なのか2回目以降の利用なのか、amazonギフト券でよいのかiTunesカードなのか、額面金額に条件があるのか、90%の買取率で換金できる条件が分かりません。
買取率の詳細を確認しても、90%の記載は見つかりません。
これに限らず、ベストレートの公式サイトはサービス内容の説明が不十分だと感じます。
ギフト券買取業者で換金するには、お金と同等の価値を持つギフト券の情報を渡さないといけません。信用できない業者に依頼するのは、避けたいです。
振込手数料は無料で換金額が分かりやすい
振込手数料は、どの金融機関を振込先に指定しても発生しません。ギフト券の額面に買取率を掛けた金額が、換金額として振り込まれます。
ここは、分かりやすくて良いですね。事前に入金額が判断しやすいので、助かります。
ベストレートはitunesカードとGoogle Playギフトカードなど複数の電子ギフト券の買取に対応しています
ベストレートは、amazonギフト券だけでなく、iTunesカードやGoogle Playギフトカードなど多くのギフト券の買取に対応しています。
ギフト券の買取業者はたくさんあります。ですが、ほとんどの業者はamazonギフト券の買取にしか対応していません。
iTunesカードやグーグルプレイギフトカードなどのギフト券を現金化できるベストレートは、換金先として検討してもいいかもしれません。
ただし高額に換金するなら、他の買取業者の条件と比較しておくと損しません。
参考:「iTunesカード(コード)の買取サイトBEST3と換金する方法5選」
参考:「Google Playギフトカードの買取サイト10選と換金する5つの方法」
買取に対応しているギフト券の一覧、なお買取率は不明
ベストレートの公式サイトのよくある質問に、買取対応しているギフト券の一覧が紹介されています。
略称のみを表記しています。買取率の説明もなく、詳細は不明です。
- amazonギフト券
- LINEプリペイドカード
- iTunesカード
- webmoney
- AppleStoreギフトカード
- Google Playギフトカード
- Greeプリペイドカード
- 楽天スーパーポイント(楽天ポイントギフトカード)
- Mobageモバコインカード
- ニンテンドープリペイドカード
- プレイステーションストアカード
- DMMプリペイドカード
買取率は分かりません。ベストレートを利用するなら、事前に換金額を確認しておきましょう。
アマギフやiTunes、ググプレを除くギフト券は、ほとんどの買取サイトで換金できません。ですが、ギフト券売買サイトなら換金できます。
「amaten(アマテン)」や「ギフティッシュ」、「ベテルギフト」といった優良なギフト券売買サイトを利用すれば、高く換金できますよ。
参考:「amaten(アマテン)でamazonギフト券を購入?出品?本当にお得か検証!」
参考:「ギフティッシュ(Giftissue)の評判は?安全性と手数料を調査!」
参考:「ベテルギフトは安全でお得な売買サイト?評判と手数料を検証!」
ベストレートの営業時間の詳細は?早朝・深夜や土日・祝祭日はお休み?

ベストレートは、即日中に入金まで確認できる利用時間が限られています。
平日の9:00〜15:00なら、当日中に入金を確認できるようです。平日の15時以降や土日祝日は、翌営業日に口座へ金額が反映されます。
ゆうちょ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行のどれかの口座なら、24時間振り込み可能と記載されています。
以前のベストレートは、18時までの営業で土日は定休日でした。ですが営業時間が、24時間365日へ延長されています。
金融機関もモアタイムシステムの導入によって、24時間365日の出入金に対応した銀行が増えています。上記の金融機関でない口座を振込先に指定しても、15時以降に対応してくれる可能性があります。
平日の15時付近や以降の時間帯や土日に買取を申し込む予定なら、事前にベストレートへ、入金は当日中なのか確認しておくと確実です。
ちなみに24時間、土日含む365日、しっかりと即日の入金に対応しているギフト券買取サイトもあります。緊急なら、ベストレートと一緒に検討すると間違いありません。
参考:「土日・夜間OK!いつでも換金できるamazonギフト券買取サイトTOP3」
ベストレートの評判は良いの?口コミを調査
ベストレートの口コミが知りたくて、2ch(5ch)とYahoo!知恵袋を調べました。
残念ながら、ベストレートに関する口コミは見つかりませんでした。ベストレートは、比較的新しいamazonギフト券買取サイトです。まだ利用者数が少ないので、口コミがないのかもしれません。
ネットで評判を調べていくと、買取ボブとギフトグレースの評判が非常に良いと分かります。
私もどちらの業者も利用したことがあります。買取ボブは、年中無休で高額買取している優良業者です。ギフトグレースの買取率は、買取サイトで最高です。どちらも初回の買取率は、ベストレートより高いです。
参考:「買取ボブでamazonギフト券を換金してみた!買取率と振込時間を徹底検証!」
参考:「ギフトグレースの評判を調査!買取率は高いが、振込時間が遅いはホント?」
ベストレートの利用方法、申込みフォームへの入力からスタート
公式サイトの申込みフォームに、必要事項を記載して送信します。
申込みフォームの段階で、身分証の画像や口座情報を記入する必要があります。
事前に、